AUTHOR

木村あゆみ

化粧品研究者出身の美容ライターが本音をぶちまける

ぼちぼちと、自分のやりたいこととやれることが見え始めた今、私が何をやって生活しているのかを語ってみようと思います。まずは一つ、肩書として名乗れるものが出来た「美容ライター」として、他では語れない本音を、自分のサイトでぶちまけてやろうと思います。 いつでもどこでもできる仕事を求め、たどり着いたライターの仕事 美容ライターの仕事をし始めて1年が過ぎました。会社勤めを辞めて、気ままに書く仕事をしはじめて […]

青い海と空、桜島、開聞岳に感動、背筋も凍った鹿児島1泊2日の旅

いつもの如く、急に思い立って行ってきました。鹿児島へ!夫は家の車がLAPINからFIAT 500Xへ変わってから、車での遠出を好むようになりました。走りがやっぱり軽とは違うし、要するに乗りたいのね。 鹿児島は私とぽこすけが初めてなので、とても楽しみにしていました♪ いいお天気にも恵まれました。空がいい色。車内から写したので、夫が窓に映り込んでいます。 知覧で特攻という狂気の作戦に身震い 知覧へ到着 […]

川を眺めながら入れる温泉ー大分県日田市

今年か、去年のいつからか・・・夫が仕事ばかりではなく、日曜日にちゃんと休みをとってくれるようになりました。そのため休日に家族ででかけることが多くなりました。喜ばしいことです。 今回は大分県日田市にある、「おがせ天然湯 せんらく温泉」へ行ってきました。といっても、この記事書いているのは10月、行ったのは9月2日です。そう、忙しかったのよ~。私が・・・(´・ω・`) フェイスブックの過去の投稿を見て思 […]

宮崎・高千穂峡と天岩戸神社、日帰り大急ぎの旅

今年の夏、8月のこと。わが家は前日の夜に思い立って小旅行というパターンが多いです。このときもそうでした。前日の夜に、私が子どもの頃に毎年夏休みをまるまる過ごしていた、宮崎の日之影町という田舎の話をしていました。 高千穂峡が近くにあって、よく行ったな~と言うと、夫がいきなり「明日行こう!」と言い出しました。少し前に熊本で親戚と久しぶりに会ったのですが、そういえば田舎にはしばらく帰ってないな~と思って […]

ダニ発生?即効で効いた方法

なんかかゆい。なんかかゆい。なんだろ。おかしいな~。と思い始めてから数日経ちました。どうやら朝起きて少しするとかゆくなってくる~><; 赤くぽつっとした部分が異常にかゆい! 初めはアレルギーかと思っていましたが、どうもそうではないらしいことがわかりました。原因はダニ。それも多分ツメダニ。虫の存在を確認したわけではないですが、刺され方である程度察しがつくらしいです。 ツメダニに刺された時の症状 ツメ […]

タモ材で棚作り6(完) やすりがけとオイルフィニッシュ

去年の夏から始めた、子どものデスク横に置く棚作り。いよいよ今回で最終回です。前回は棚の組み立てまで進んだので、今回はやすりがけとオイル塗装です。 ハプニング この日は朝10時から工房の予約をしていましたが、朝早くからダンナちゃんの仕事が入ってしまいました。でも9時過ぎには帰ってくるとのことだったので、その間家の掃除などをしていました。ところが9時半過ぎても帰るという連絡が入らない。ダンナちゃんがい […]

タモ材で棚作り5 横桟と棚板の加工

前回でほぞ組加工と、左右2本ずつの柱に渡した短い方の横桟に、棚板をはめる溝堀り(溝切り)が終わりました。今回は左右の柱をつなぐ長い方の横桟に、棚板をはめる溝を加工します。溝が掘れたら、あとは組み立てるだけです!エンドレスかと思われたほぞ組加工でしたが、ここまできてやっと終わりが見えてきました。 ルーターで棚板をはめるための溝堀り(溝切り) 作業開始です。作業台はこんな感じからスタート。横桟が手前側 […]

カンガルーお触り初体験

2017年11月5日、もう去年の話なのですが、北九州市若松区にある「響灘緑地グリーンパーク」に行ってきました。第一の目的は、グリーンパークの野外ステージでミニ四駆のレースに、ぽこすけが参加するためでした。 私はミニ四駆は見るだけで、レースが終わったらグリーンパーク内に行ってみたい場所がありました。そのある場所とは、カンガルー広場です。知人がカンガルーを間近に見れて、触ることもできると教えてくれたの […]

タモ材で棚作り4 ほぞ組み加工その3

ほぞ組加工、まだまだ続いております。前回記事更新より、かなりの時間が経過しています(汗)。釘やビスを一切使わない棚をダンナちゃんが設計したために、嫌になるほどほぞ穴を開けなくてはなりません( ;∀;)。前回は角のみ盤がないために、どうにかして他の手段でラクにほぞ穴があけられないか、ルーター、ドリル、ボール盤などで試行錯誤しました。 https://woodwork4family.net/joint […]

カブトムシの角がサナギになると突然生えるわけ

今年の秋、我が家にとってエキサイティング&ビッグなニュースがありました。それはカブトムシの角ができるメカニズムが解明されたことでした!カブトムシ博士から、角ができる姿は神秘的と聞いていましたが、驚きのメカニズムでした! フェイスブックに日々のことを投稿していますが、夏はカブトムシの話題が多かった我が家。ぽこすけはカブトムシ博士になると言いだし、図書館へ行くと必ずカブトムシの本を借り、母がそーっと一 […]