
やればやるほど、できなく感じるとき
翻訳コンテストに毎週応募しています。毎回勉強になります。あまりの出来なさに自信を失いそうになるけれど、わからない・出来ないことがわかることもまた、進歩なんですね。
自分らしく生きて、夢を実現するブログ。
翻訳コンテストに毎週応募しています。毎回勉強になります。あまりの出来なさに自信を失いそうになるけれど、わからない・出来ないことがわかることもまた、進歩なんですね。
デイリーヨミウリの翻訳コンテストで、日英翻訳に応募しました。解説を読んで、また多くの学びがありました。
デイリーヨミウリ掲載「私の英語勉強法」に、アメリカで活動されている別所哲也さんが登場。幼い頃の家庭環境から大学、俳優になってからの英語について、知ることができました。
先日、お客さまからうれしいメールをいただきました。85歳のお母様と一緒に英語の本が読める喜びが伝わってきました。承諾を得て、メール転載しました。
英語が苦手でも、英語ができるようになる方法がある!何をどうすればよいのか、実体験をもとに何をどのように取り組めばよいのかを紹介。
英語力を上げたいなら、英語を読むのがいい!とはいえ、いきなり英字新聞を見てやる気が萎えてしまった人がいるかもしれません。英字新聞にこだわる必要などないのですが、割りにとっつきやすい本を見つけたので紹介します。
速く効率的に英単語を記憶したいときに、使えそうな記憶法のご紹介です。
多読とは別のアプローチで語彙力を高める方法はないか、模索中。それでいろいろ英単語記憶法の本を探しています。1つ、面白い本を見つけたので読んでみました。
行橋市図書館で、興味深い英語学習本を見つけました。英語学習そのもののやり方というよりも、どういう心構えで英語学習に取り組めばいいかについて書かれた本。
最短距離で英語を話せるようになりたい!と思う人には、参考になる本かもしれません。そうでなくても、英語学習において持っているべき心構えがたくさん書いているのでおすすめです。