
子どものしつけと叱り方?
『その叱り方、問題です! 』を読んで、本に書いていたことを少し紹介しながら、私自身の子育て経験から主に「しつけ」に関して感じたことを綴っています。
『その叱り方、問題です! 』を読んで、本に書いていたことを少し紹介しながら、私自身の子育て経験から主に「しつけ」に関して感じたことを綴っています。
福岡県にある糸島へ行ってきました。そこは美しい海で育った美味しい海の幸がたくさん。炭火で焼いて、お腹いっぱいになるまで食べました。
うさぎ好きの聖地、大久野島へ行きました。たくさんの人懐っこいうさぎに囲まれて、至福のときを過ごしました。けれど忘れちゃいけない、大久野島のもうひとつの顔。大久野島の今からは、想像もつかない黒い歴史があるということを。
日曜も仕事が多いだんなちゃんが休みだった日曜日、朝突然「長崎へ行こう!ちゃんぽんを食べよう!」と言い出した@0@ 久々の小旅行なので、みんな大喜び。長崎弾丸旅行をレポートします。
北九州市立文学館で、「宮西達也ワンダーランド展」開催中。夏休み、ぽこすけに楽しい思い出を、ということで、行ってきました。宮西さんご本人による、絵本の読み聞かせを目的に行ったのですが、期待以上に楽しかったです。
行橋市図書館の洋書絵本のレビューです。14ひきシリーズはご存知ですか?ねずみの家族14人、おじいちゃんおばあちゃんの世代から孫の世代までが暮らす大家族の暮らしを描いた絵本。英語版は世界で1,000万部のベストセラー。行橋市図書館で読めます。
行橋市図書館の洋書レビューです。今回はとてもかわいくて繊細なイラストの洋書絵本を紹介します。ちょっと長めのストーリーですが、日本語訳と合わせて読むといいかもしれません。
行橋市図書館にあるレベル別になった英語の絵本を紹介します。どんな本が易しいのかわからないときには、レベルを見て決めることができます。有名著者の絵本もあるPuffin Young Readersはおすすめです。
行橋市図書館にある洋書を紹介します。今回はレベル別リーダーの初級者用です。楽しみ方も書いていますので、参考にしてください。
半年に一度の帰省です。今回もいつものごとくあわただしかったです。友人達との語らい、フェイスブックで親しくなった方の会社訪問など、ただ実家へ帰るだけの帰省ではなく、刺激的で楽しかったです。