この頃すっかり更新ができていなくて、焦り始めているわれもこです。ぽこすけの体調は良くなってきました。体力はずいぶん落ちている感じがしますが。
プール熱
昨日から熱は出ていません。実はその前の晩にまた38度の熱を出したのです。それで月曜日にまた小児科へ行ってきました。やっぱりの「プール熱」。はい、保育園への登園が停止になるアレです。感染力が強いらしいですから。アデノウイルスの仕業です。小児科の先生は、昨日今日で熱が出なければ、水曜日に受診してOKなら登園許可出すとのことでした。
大人ももちろん感染するのですが、私がまさか熱で倒れるわけにもいかず、かといって熱があってもぽこすけのお世話をする状況に自分を置きたくない。何度も喉の違和感を感じていましたが、そのたびにうがい薬で念入りなうがい。うがいは何度も何度もしました。絶対に移るのはイヤだったから;; 明後日絵本の会あるし。館長さんは他の会議で欠席されるとのことなので、何がなんでも行かねばならず。病に臥せっている場合ではない。
怖い話とは・・・
幸いぽこすけは良好な経過をたどっております。私も時々喉がおかしいですが、今のところ大丈夫。今ぽこすけはお昼寝しています。今日はなかなか寝てくれませんでしたが、3時過ぎぐらいにやっと寝てくれました。ところがつい先ほど顔色を見ると、真っ白!「え?!」と思って駆け寄って顔を触ると、冷たい。「やだ、なに?」 とっさに名前を呼んで、ゆすりました。すると薄目を開けました(ホッ)。
「い・・・生きてた。よかった;;」あの顔色は普通じゃなかったです。多分息が止まっていたんじゃないかと思います。そして多分ですが、すぐに気が付いたのでしょう。手遅れになる前に。こわ~~~
風邪で鼻水も出てるので、ときどき息ができなくなるみたいです。何度か息苦しそうにしていました。昨日もらった薬で劇的によくなりましたが、それでも目を離せません。今はうっすら肌色だし、寝息が聞こえるので大丈夫。あの青白さと冷たさは・・・もうまるで・・・(怖) よかった~気が付いて。
私はほぼ一週間集中して仕事ができていないので、ぽこすけがお昼寝の間だけ、仕事に没頭できるのです。別の部屋で寝かせていたら、こういうこともあると思い、仕事机のすぐ近くに布団を敷いて寝かしています。でも仕事に没頭しすぎて、寝息が聞こえてないことに気が付かなかった><;一生後悔するところだった・・・
怖い話でした。オチもなんにもなくてすみません・・・
コメント
1 ■無題
いいえ!オチはいらんとですよ!
息子さん、ご自身が健康ならいいんですよ(^_-)-☆
暑いですから、熱中症に気をつけないとですね!!
http://ameblo.jp/london-0104/
2 ■無題
オチなんてなくていいんですよ~(>_<)
われもこさん、ぽこすけくんの異変に気づいてあげれて本当によかったですね・・
何があるかわからないものですね!恐ろしい~
仕事や絵本の会など、いろいろ抱えてらっしゃって大変だと思います。
無理のないよう、がんばってくださいね。まずは健康第一で!
http://ameblo.jp/e-torisetu/
3 ■お大事にしてください
われもこさんもぽこすけくんも、
静養と休養が必要だから「時間」をくださったのかもしれないですね。
われもこさんも御無理なさらないようにしてくださいね。健康な身体があってのものですから。
暑さも厳しいので余計気をつけてくださいね。
お二人が元気復活するのをお祈りしています!
http://ameblo.jp/pinplu/
4 ■無題
ぽこさんの傍にいてほんとに良かったですね。
私も娘が幼い頃、高熱を出すことがよくあり、その時はいつも何度もちゃんと息をしているか心配で寝ている顔のそばに自分の顔を近づけて確認していました。
何にも代えられないたいせつな宝物のぽこさん、早く元気になってほしいですね。
http://ameblo.jp/reie14/
5 ■Re:チョコレートさん
>チョコレートさん
コメントありがとうございます。
そ・・・そうですよね。
オチはいらんとですよね^^;
今日保育園に行けるとしても、お昼寝時が心配なので、先生に注意してもらうように伝えようと思います。
http://ameblo.jp/waremoko-tadoku/
6 ■Re:Rebeccaさん
>Rebeccaさん
コメントありがとうございます。
ぽこすけは色白なので、普段から色が白いのですが、昨日は見たこともないぐらい白かったです。
何事もなく、よかったです。
私は感染しないで済んだようです。
http://ameblo.jp/waremoko-tadoku/
7 ■Re:asukaさん
>asukaさん
コメントありがとうございます。
asukaさんらしいコメント、嬉しいです。
ぽこすけとこんなに長時間べったりというのも、しばらくなかったなぁと思います。
今は二人とも元気です^-^
http://ameblo.jp/waremoko-tadoku/
8 ■Re:のりりんさん
>のりりんさん
コメントありがとうございます。
息をしているか心配で、夜中に心配で熟睡できないのが親なんでしょうかね。
ぽこすけの胸に耳をあてると、おなかの中にいたときに聞いた、あのとても元気な鼓動が聞こえて懐かしくなるんですよ^^
http://ameblo.jp/waremoko-tadoku/