CATEGORY

エッセイ/コラム

読書家になるには? 本を読まなかった子ども時代

こんにちは。本のことが中心のブログなんかやっちゃってて、ブクログもやっちゃってて(休止中だったのを数日前にまた再開)おまけに出版もしちゃってて、さぞかし読書家なのだろうという印象を持たれているのかも。 今は結構本好きですね。好きな場所のトップ3に本屋さんが入るかも。けれども実は読書家ではありません。 読書は好きですが、本を読むようになってからまだ10年も経っていません。 思い出の絵本なんてない 好 […]

ぽこすけとの会話が面白い

子どもは4歳半。平均的な子よりも言葉が遅れていると指摘されていますが、近頃はよく話すようになり、面白いです。人間が言葉を獲得する過程にも興味があり、毎日学びと笑いをもらっています。

『アナと雪の女王』にハマっている親子

子どもが保育園で知った『アナと雪の女王』。私もぽこすけの影響で知ることになり、親子で今ハマっています。TVがなくても、子どもからの情報で流行の影響を受けるのですね。

毎日新聞に出ました

毎日新聞の地方版(京築版)に、拙著『ピーターラビットで学ぶ!英語イメージ楽読術』の記事が載りました。その記事をご覧になったぽこすけが通院している耳鼻科の先生に、「おめでとう」と言われて、とてもびっくりしました。でも嬉しかったです。

出版の経緯を少しだけと、「引き寄せ」の本質

無名で何の実績もない普通の主婦が、なぜ本を出版できたのか。これはとても幸運なことですが、幸運というのはたまたま自分のところに舞い込んでくるものではないのです。幸運を呼ぶためには、どんな気持ちでどんなことをすればよいのかということがわかりました。ただ待つだけでは何もやってこない。

どきどき取材体験☆

今日は『ピーターラビットで学ぶ!英語イメージ楽読術』の 出版日。執筆のときにアドバイスをいただいた国際交流員さんに本を持っていきました。その後市の広報担当の方に、記者室へ案内していただきました。たまたま戻ってこられた記者の方から、取材を受けた話です。

サンヤツっていうんだって。

新聞の一面下にサンヤツと呼ばれる広告欄がありまして、そこに6月22日の朝日新聞で拙著『ピーターラビットで学ぶ!英語イメージ楽読術』が出ることになりました。今後は本をたくさんの方に知っていただくために、いろんな活動を展開する予定です。

夢の実現に必要な3つのこと

先日から、本の出版ネタばかりで恐縮です。でも今から書くことは、本だけではなく、いろんな場面でも使える考え方だと思います。 私にもいろいろ野望がありまして。夫が仕事で家に居る時間が少なく、ほとんど単身赴任の夫を持つワーキングマザーのようで、ほんま、時間ないのです。 忙しさを理由に、夢をあきらめる必要性はどこにもない その上うさぎのなのはっちが寝たきりになりまして、自力で水もご飯も食べられないため、食 […]

来月、私の本の発売日です!

企画書が出版社の方の目に留まり、発売日が決定するまで、非常に長かったです。初めて本を出版するに当たり、慣れないことだらけ。その上プライベートでも子どもの耳の病気と飼っているうさぎのなのはっちの介護に、ただでさえ振り回される日々。ようがんばりました。

稚児衣装を着て、白い象を引く

保育園の花祭り行事です。2年に一度、稚児衣装を着て、白い像をロープで引っぱりながら街を歩きます。稚児衣装をまとった子どもたちは、女の子も男の子もかわいらしい。けれど見た目とは裏腹に、着慣れない服や履物に、ぽこすけの苛立ちがつのっていきました(笑)