首が回るようになったわれもこです!一晩寝たら、大分良くなっていて、今も少し痛いけどなんとか日常生活は送れています。
ぽこすけの変化と育児ノイローゼ
昨日、ぽこすけの通っている保育園の懇談会がありました。先生3人対私(母)ひとり、という何かちょっと恐い状況ではありましたが、無事終わりました。
ここ1ヵ月ぐらい、ぽこすけの扱いが難しく、ちょっと育児ノイローゼ気味になっていたのです。ぽこすけの保育園での様子を聞き、自宅での様子を先生に聞いてもらいました。やっぱり話してよかった。
総合的に考えると、ぽこすけはかまって欲しい、甘えたい。でも私が忙しくて四六字中相手できない、ということに対して、ぽこすけも相当にストレスが溜まっているのではないか。そう考えました。
最近保育園から帰宅後、毎日小一時間ほど泣き叫ぶのです。何が理由かはいろいろ。何かができなかったとか、靴下がびろーんとなっているのに、私がなかなか手が離せなくて、履かせてあげられなかったとか、ご飯を途中からひとりで食べさせられていたからとか、おもちゃが持っていた手から落ちたとか、いろいろ。
ほんの些細なことなんですけど、それが引き金になって、わんわん泣き叫び、暴れてひどいもんです。
私はぽこすけが泣き出すと、イライラしたり吐き気がしたり。イライラも異常なほど激しいイライラで。そんな自分の状態を、客観視してみると(冷静なときにですよ)明らかに変。これはもう何か対策を立てねば自分の体もおかしくなりそう~って思っていたのです。
子どもの変化は何かのサインなのかもしれない
それで、ぽこすけは私にかまって欲しいのでは・・・ということに気がついて、(というか、わかっていたけどそれほどぽこすけにとって重いことと感じていなかった)家事は放っておいて、とにかく保育園から帰ってきたらずーっとくっついてだっこしたり遊んだり、歌を歌ったりしていました。
すると泣きませんでした!2日やって、2日とも。
でもこれって、私の体がかなりきついのですが、仕方がありません。ぽこすけの就寝は最近遅くて10時から10時半。ぽこすけが寝てから食事の片付けや、お弁当作りなどなどするので、しんどい・・・いくら早い時間に寝かしつけても寝ないのですよ。夜ごはんも、1時間半ぐらいかけて食べます。以前はもりもり自分で食べていたのに、突然自分で食べなくなっちゃって。保育園でもそうらしいです。
私が食べさせたら、もう少し早く食事を終えることができることがわかったので、ずっと横に座って、できるだけ自分で食べることを促しながらも、食べさせてあげてます。もうつきっきりなんですよ。ちょっとでもそばを離れたら泣く。トイレに行くのも大変です。
自分で食べなくなったもの、昨日ぐらいからぽこすけのまぶたがぴくぴく不自然に動くのも、み~んな寂しいから、かまって欲しいからなんじゃないかと。
昔の子育てだったら、「何を甘えてるか!」みたいなことになるのかもしれませんが、今は十分に甘えさせてあげることが、きちんと自立した子に育つのだと育児本には書いています。理由を読みましたが、納得できることが書いていました。
十分かまって甘えさせようと
そういうことなので、しばらくぽこすけが落ち着くまではべったべたにくっついて甘えさせてあげようと思っています。外では本当にお利口さんな子なので、多分いっぱいいろんなことを溜め込んでて、しんどいのだと思います。私もしんどいけど、ぽこすけのため。がんばりますよ~^-^
理由がわかったら、私もキレなくなってきたので、やさしいママになります(笑)