英語で読むからこそ、感じられること

今日は、英語は日本語に訳して読むだけでは、十分に楽しめないということがよくわかる読後感想を英語多読講座を受講中のお客様から頂戴しましたので、それをご紹介したいと思います。

英語で読むと、日本語のときとは違った感じ方ができる

このお客様は普段、自然の中よりは都会が好き。それも人ごみの中にいるとリラックスできる、という方です。人にはそれぞれ好みがありますし、本を読むにしても自分好みではない本は読まないし、好みではない描写が出てきたら、軽く読み流すことが多いと思うのです。

昨日いただいたお客様の読後感想は、以下の通り。

児童書Sarah,Plain and Tallを読まれたお客様の感想

自分でもなぜかわからないのですが、私は自然が苦手でごみごみした都会の方がリラックスできる、とにかく人が多いところを歩いているとリラックスできるというタイプなんです。ですから本を読んでいても自然描写のところに来ると飛ばすかさっと目を通すといった感じ。
それがSarah,Plain and Tallでは英語だから飛ばし読みはもったいないと自然描写を読むことに。結構多いんですよね、自然描写が、この本では。するといつのまにか様々な自然の光景を味わっている自分に気が付いたんです。日本語ではぴんとこなかったのに英語では味わえたことが新鮮でした。

英語と日本語、同じ内容でも感じ方が違うのはなぜ?

英語を英語のまま読むと、そんなことがあるんですね。日本語ではあまりピンとこない内容でも、言語が変わると心に響くときがある。なぜなんでしょうか。私にもまだわかりません。でも私にも同じような経験があります。皆様も、たとえばこの本は原書で読むほうがよかったなという経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。逆に、日本語のほうがいい!という表現もある。

やはり言語が違うと、表す意味やニュアンスなどが違うということなのでしょうか。ある単語の芋を辞書で調べて、日本語の意味を知ったとしても、その言葉同士は、全くイコールではないはずです。言葉は単に何かを伝えるだけのものではなく、文化や習慣、歴史などが背景にある、ということなのですね。

また、今回お客様が感じたような感覚は、物語のもつ力でもあるでしょう。いろんなことが相まって、とても不思議で面白い経験ができるのですね。私は日本語と英語しか読めませんが、多言語となるとまたまた新たな発見があるのかもしれません。