新しい環境で

昨日、4月1日はぽこすけが通う保育園の入園式&進級式でした。

いよいよ年少さん

2013promotion-ceremony1

新しい先生、新しいお友達、新しい教室、新しい机。身の回りの何もかもが新しく、そして毎日の保育園での生活習慣も、ちょっぴり高度に。上靴を履くようになったぽこすけとお友達は、なんだかちょっと嬉しそうでした。ぽこすけは「お兄ちゃんになった」といって、とても喜んでいます。

2013promotion-ceremony3

憧れの年少さん。おしっこも、教室の中にあるおトイレではなく、ちゃんと教室を出て、おトイレまで行くのです。先生も担任が一人しかいません。みんなについていけるのか不安はありますが、そうやってみんな成長するのだから大丈夫。

2013promotion-ceremony2

ぽこすけは1月生まれだから、クラスのお友達の平均よりは小さいのです。ある程度成長したらほとんど変わらなくなるけど、今のうちは4月や5月生まれの子とは、かなり違いますね。すでにその辺の理解はできているみたいなので、変に委縮しないでおおらかに生活してほしいです。

癇癪もちのぽこすけ、お兄ちゃんになるか?

私はもともと短気で怒りっぽい方なのですが、それを子どもの前で見せていると、子どもも同じようになってるんですよ。見ているといい気持ちがしないのですね~><; 遊んでいるとき、うまくいかないとキレてる・・・。あ、こりゃあかん>0<; と思って、ぽこすけの前では絶対に声を荒立てないようにしたのですが、そうすると数か月たったころから、ぽこすけも怒らないようになってきました。

思い通りに事が運ばない時、以前は「ぎゃ~!!」とか大きな声を出して、癇癪起こしていたぽこすけですが、そのたびに私が穏やかな声で、どうしたのか、何か嫌なことがあったのか、うまくいかないのか、どうしたいのかを聞いて、その後「怒らなくても、言葉で説明したらママも手伝ってあげるよ^-^」と優しく声をかけてあげるようにしたら、だんだんと言葉で説明してくれるようになりました。

一緒になってイライラしてキレていたら、もう収拾つかなくなっちゃうんでね~。怒りっぽい私もさすがに学習しました。イラッと来ても、穏やかな声で子どもに語りかけることで、次第に怒りが収まってくるってこと。最初にイラッと来て、それに火をつけてしまうと、ドッカーン!!となって、自分も収まらないし、子どもも収まらない。収まるまでに余計に時間がかかる・・・。

だから最初のイラッ!!で自分の怒りを抑えるべし。子どもは大人よりもご機嫌なおるのが早いから、うま~く誘導できるようになると、かなりラク。ひとつ、この方法で細心の注意を払わなければならないことがあります。それは、子どもが何かうまくいかなくて、それを癇癪起こさずにきちんと言葉で説明しに来てくれたら、どんなに忙しくても手を止めて、子どもの要求を聞いて、手伝ってあげることです。

これはぜーったいにやらなきゃダメですね。でないと、大人はうそつきになっちゃいますから。結局大人のツゴーかよ、というふうに子どもは理解してしまいますから。そしてきちんと説明できたことを褒めてあげたいですね^^

旦那さんも最近は「ほ~」と感心して私の技を見てくれますよ!

そうはいっても、毎日何回も何回もイライラしているのですよ~;; でももう何日ドカーンと怒りをあらわにしていないだろう? 記録つけようかな・・・(笑)いいや、面倒くさいワ。

 

春が来た!庭に可愛いお花

入園・進級の春っていいですね!わが家の庭にも春が来て、いろんな花が咲き始めましたよ。

garden-flower5

garden-flower4

garden-flower3

garden-flower2

garden-flower1

花の名前はわかりません・・・