不定冠詞 a 気分が高揚して言い忘れたのかな
デイリーヨミウリの翻訳コンテストに応募しています。前回課題の解説が不定冠詞の説明が面白かったので、取り上げました。
デイリーヨミウリの翻訳コンテストに応募しています。前回課題の解説が不定冠詞の説明が面白かったので、取り上げました。
新しいことにどんどん挑んでいきたい。トライしてダメでも、それであきらめるようなことはしたくない。当たっても砕けないゾという精神で、新しい発想で取り組んでいきたいです。
行橋市内の公民館で、英語が好きな人たちが集まって、英語でお話しする会があったので、行ってきました。
赤くなってから収穫したトマトを、山ほどいただいたので、茹でてトマトソースにしました。一部をミートソース作りに使いました。ランチはミートソーススパゲティ。
デイリーヨミウリの翻訳コンテストに参加中。日→英の翻訳で応募しました。この回は専門的な用語、特殊な単語があって、それをうまくどう訳すかがポイントでした。
行橋に引っ越してきてから、畑で採れたばかりの新鮮な野菜を大量にいただくことが多くなりました。いろんな方がくださるのです。ありがたいですね。せっかくいただいた美味しい野菜、古くなる前に何とかして消費したいところです。そこで取っておきのレシピ。スープ!今回はインゲンとかぼちゃのスープ作りです。
デイリーヨミウリの翻訳コンテストに参加しています。毎回いろんな学びがありますが、今回は造語が出てきたときに、どのように翻訳すればいいかを学びました。
2歳児ぽこすけ。好きな野菜と嫌いな野菜が変わってきました。この間まで食べていたのに、急に食べなくなったりします。そんなときになんとか野菜を食べてもらおうと、知恵を使います。今日は子どもが好きなものと嫌いOR食べない野菜を組み合わせるレシピの一例をご紹介します。
8月23日付けのデイリーヨミウリに、ちょっと興味深い 記事を見つけました。地球温暖化と寄生生物の関係。寄生生物とは寄生虫やカビ、原虫(マラリアが有名ですね)などを意味しますが、これらが地球温暖化による環境の変化に対して、適応力が高いということがわかったそうです。これが何を意味するのか・・・についてまとめました。
デイリーヨミウリの翻訳コンテストにハマっています。週1回あるコンテスト、早朝に英字新聞を開くのは楽しみです。今日は日本語から英語への翻訳について。原文のニュアンスまできちんと気を配り、うまく英語に翻訳しましょうという話です。